一般社団法人全日本畜産経営者協会(略称:全日畜)は、商系飼料会社の配合飼料を購入している畜産経営者で組織する飼料荷受組合を会員とする畜種横断的な全国組織です。

全日畜第16回定時社員総会記念 全日畜セミナー「経営課題との向き合い方が、組織のミライを決める」講演動画

全日畜第16回定時社員総会記念「全日畜セミナー」「経営課題との向き合い方が、組織のミライを決める」

全日畜第16回定時社員総会記念「全日畜セミナー」
「経営課題との向き合い方が、組織のミライを決める」

畜産経営者を取巻く環境は、国際的な飼料をはじめとする生産資材の高騰などにより大変厳しく危機的な状況にありますが、全日畜は、今後も畜産経営者の皆様が消費者の方々に、安心で、美味しい畜産物の安定供給を担っていけるよう、微力ながら活動していくこととしております。

つきましては、当協会の活動の一環として、令和6年6月17日(月)に都内において、「経営課題との向き合い方が組織のミライを決める」という演題で、全日畜第16回定時社員総会記念「全日畜セミナー」を開催いたしました。このセミナーには、全国各地から約70名の参加者があり、講演発表後の意見交換会では、会場の皆様と講師の「NPO法人 プラットフォームあおもり 理事長 米田 大吉 氏」との間で、活発な質疑応答、意見交換が行われ、参加者の関心の高さをうかがい知ることができました。

今回の「全日畜セミナー」に参加できなかった皆様へも、講演の内容をお伝えするため、講演動画をここに掲載いたします。多くの皆様がこの動画をご視聴いただき、畜産経営改善の一助としていただければ幸いです。

令和6年7月22日
一般社団法人 全日本畜産経営者協会

配付資料

講演動画

Part 1

開会・講師紹介、自己紹介~アジェンダ1.「変貌するこれからの日本社会」(約11分)

Part 2

アジェンダ2.「いまどきの課題解決の手法を2人の若者に学ぶ」(約12分)

Part 3

アジェンダ3.「人材不足をあきらめる前に」(約12分)

Part 4

アジェンダ4.「農水省だけが頼り、ではない」(約8分)

Part 5

アジェンダ5.「少し、教訓めいた話の受け売り」(約9分)